ホーム > 製品案内 > ビーナイン水溶剤

ビーナイン水溶剤

農林水産省登録 第22965号
成分含有量 N−(ジメチルアミノ)−スクシンアミド酸……80.0%
物理的化学的性状 淡桃色水溶性粉末
構造式 (ダミノジッド)
ビーナイン水溶剤

特徴

  • 花類には開花の時期、花や葉の大きさ、結実などに影響なく、節間の伸長だけを抑制します。

ページトップへ

適用病害名及び薬量

作物名 使用目的 希釈倍数 使用液量 使用時期 本剤の
使用回数
使用方法 ダミノジットを含む
農薬の総使用回数
きく
(切花用)
節間の伸長抑制 500〜5000倍 50〜150㎖/㎡ 生育期 4回以内 茎葉散布 6回以内
花首の伸長抑制 発蕾期〜摘蕾期 2回以内
きく
(ポットマム)
節間の伸長抑制 200〜400倍

5〜10㎖/5号鉢

摘芯後10〜7日
又は
定植3日後から
発蕾初期
3回以内 3回以内
ポインセチア 100〜200倍 50〜150㎖/㎡ 定植後3〜30日 1回 1回
ハイドランジア 2回以内 2回以内
はぼたん 200〜400倍 子葉展開後 4回以内
鉢上げ後
ペチュニア 100〜200倍 定植後2週間目 1回 6回以内
(水溶剤は4回以内)
200〜400倍 鉢上げ後 4回以内
アザレア 150倍 摘芯後30〜40日 1回 3回以内
200〜400倍 摘芯後30〜120日 3回以内
あさがお 400〜800倍 本葉5〜7枚の時 1回 1回
パンジー 200〜400倍 鉢上げ後 4回以内 4回以内
しゃくなげ 節間の伸長抑制、
着蕾数増加
75〜100倍 100㎖/5号鉢 新梢伸長完了期を
1回目として3回処理
(1ヶ月間隔)
3回 3回

ページトップへ

安全使用上の注意

  • 使用量に合わせ薬液を調製し、使いきる。
  • 散布液の調製に当たっては、十分に攪拌し、溶けきったことを確認してから使用する。
  • 銅製剤との混用・近接散布はさける。(薬害)
  • 銅製剤散布後は1カ月以上の間隔をあける。
  • 銅製剤を調製した容器や、散布に用いた器具は、十分に洗浄してから使用する。(薬害)
  • はぼたんについて以下のことを注意する。

    ①自然圧注入銅子葉展開後から使用する場合、1回目は播種後10日目を、2回目は播種後20日目を目安に散布する。また3回目は鉢上げ3〜5日後を、4回目は3回目処理の1週間後を目安に散布する。

    ②使用時期が遅い場合には着色が遅延する場合があるので、適切な使用時期を逸しないよう注意する。

  • ペチュニアについて以下のことを注意する。

    ①鉢上げ後に使用する場合、1回目は鉢上げ1週間後を目安に散布し、2回目以降は1〜2週間程度の間隔で散布する。

    ②着蕾期に使用すると花色が薄くなる場合や、花が小型化する場合があるので、着蕾期の使用は避ける。

  • パンジーに使用する場合、1回目は鉢上げ後1週間後を目安に散布し、以降は1週間程度の間隔で散布する。
  • 散布の際は、作物の生長点を中心に葉面散布する。
  • 花きの種類、散布液の濃度によって効果の持続時間が異なるので、必要に応じて散布濃度や使用回数を調整する。
  • 本剤は植物成長調整剤であり、乱用すると生育に悪影響を及ぼすので所定の使用量、使用方法及び使用回数を必ず守る。
  • 本剤の使用に当たっては、使用量・使用時期・使用方法などを誤らないように注意し、特に初めて使用する場合には、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましい。

ページトップへ

梱包

5g(箱)(1g分包×5袋)×50

毒性

人畜毒性 普通物
ラット雄 急性経口 LD50>5,000mg/kg
ラット雌 急性経口 LD50>5,000mg/kg

魚毒性
ダミノジッド コイ 48時間 TLm=730ppm

Copyright© Nisso Green Co., Ltd. All Right Reserved.